人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(日吉三橋)
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_09491560.jpg
                     (日吉三橋の一つ)
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_09513293.jpg
                      (日吉三橋の一つ)
 重要文化財に指定されている日吉三橋は豊臣秀吉が寄進したといわれている。後の一つの橋は隠れたところにあって撮影できなかった。
(神猿 まさる)
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_10000956.jpg
                      (本物の猿が飼育されている)
 猿は神猿(まさる)といい、悪いものを去る。として縁起の良いものとして平安時代にはすでに飼育されていたといわれている。
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_10063943.jpg
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_10071708.jpg
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_10082637.jpg
2023年秋のフィールドワーク 滋賀県大津 日吉大社⓶_a0226578_10582115.jpg
                     (西本宮の「楼門」の四隅に彫刻されてある「神猿」)
 西本宮の「楼門」は文禄4年(1595)に再建されたもので檜皮葺き。屋根の四隅に「神猿」の彫刻があり、「棟持ち猿」とも呼ばれ、縁起の良いものとされている。
(日吉大社の御祭神)
 日吉大社の御祭神は、西本宮では大己貴神(おおなむちのかみ)、東本宮では、大山咋神(おおやまくいのかみ)をお祀りしています。創建は今から2100年前と伝えられています。日吉大社の背後にある「八王子山」は円錐形の美しい形を持ち、神代の昔より、比叡山の神(おおやまくいのかみ)が降り立つ神体山として崇められていました。とパンフレットに書かれている。

# by YAMATAKE1949 | 2023-12-20 11:26